トム・ソーヤーに会いにいこう!

子供の育児・教育・買いたいもの・買ったものとかのページです。

いだてんはなぜ面白いのか!

headlines.yahoo.co.jp

 

いだてんが面白く、わかりやすくなってきた((笑))

 

そして、常に思うのは、現実は、面白い。

こんなことあったのかー

とか、大変だったなーとか。

まさしく大河ドラマとして先人の偉業に感嘆します。

 

こういうのは大切だよなー。

戦国武将の話も面白いけど、まんぷくじゃないけど、近現代の人たちのドラマも見応えがあります。

 

もちろんフィクションも含まれるのでみんながみんな偉かったわけでも、悪かった訳でもないと思うけど、今の現代と重なる部分があると思うので、見るべき!

 

そして、もう一つ思うのが、意外と現代と変わってないこと。

生活は変わっていても、考え方などが地続きなこと。

もっと進歩しなければなーと自戒を込めて思います!

 

海外にどんどん出るべきだなー。 

お金ないけど。

 

 

いだてん 後編

いだてん 後編

 

 

 

いだてん 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド)

いだてん 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド)

 

 

 

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

Galaxy S8 Android9Pie アップデート来ました!

すでに情報としては遅いかもですが、ふと気がついたらダウンロードが始まってまして、無事、昨日、2019年4月19日にアップデート終了しました。

 

平成中に終了!

 

時間的にはダウンロードが、30分くらい?

インストールが20分くらいかかっていたような?

 

1時間くらいは見ておいたほうが良いかと。

もうちょっとかかるかも?

 

で早速触ってみました。

 

ちょっとカクカクしてて、あれ、ヤバイ?と思ったのですか、設定のアプリのアニメをストップしたら前と変わらない触り心地。

 

一番困ったのは、画面分割ですかね?

画面分割は前は下のボタン長押しだったんですけど、今回は下のボタンを押して、起動しているアプリの上のボタンから選択です。

 

また、いじって不具合をメモします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

ヤクルト捨て試合にみるネットの賛否問題

 

news.yahoo.co.jp

 

FODで見てました!

ヤクルトボコボコでしたね。

 

そしてまさかの早い段階での主力交代!

若手に出場。

 

これに対して江本さんは苦言を呈していたようですが、、、

 

でネットでは賛否をなどと書いていました。

 

ネットの人たちの非は、「現場に見に行っているファンがかわいそう」でしたが、

現地のファンは特に帰ったり、怒ったりは少なかった模様です。

 

だから外野から(ややこしいけど)文句をネットで言うのはやめたほうがいいかと。

現地にいっていない人や、関係ない人は、悪い意見を言わないでほしいですね。

良い意見はいいけど。

 

あとは、ヤクルトファンは、本当のファンは、実は、廣岡や塩見を見たかったと思うので、お疲れ気味の青木やバレンティンの交代は受け入れられたのでは、、、

 

山田は交代してほしくなかったかもですけど。。。

まあ、ここで 言いたいのは、

記事にするために、ネットでの賛否を拾うのはどうですかね?

現場の人にヒアリングをするのはありかと。

 

という感想です。

こちらからは以上です。

 

しかし、昨日は悔しい敗戦でした。

ピッチャーが救いがなかったですね。

大下さんが打たれると、それ以上の希望の持てるピッチャー(ロングリリーフ)がいないという。

田川投手が上がるみたいなので、期待します。

 

 

 

 

 

 

FOD/フジテレビオンデマンド

FOD/フジテレビオンデマンド

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

イラッとする・・・しなくてもいいのに

いらっとすることがある。

先日にぜんじろうさんのツィートじゃないけど、なぜかイラッとする。

ぜんじろうさんはイラッとする必要ないのに、イラッとするの不思議といっている)

 

例えば、奥さんに、「どうせそのくらいしかできないでしょ」と言われるとイラッとする。

これは、悪意が確実にあるんだけど、いろいろ積もり積もって、そういう言い方をされる。

 

内容としては間違いではないので、反論はできない。

「すみません」

「そうなんです。それくらいしかできません」

的な自虐な返事か、

 

「いや、そんな言い方なくね?」

という言い方についての反論か。

 

「いや、そんなことないよ。あれもできます。これもできます」

という内容についての反論か

 

または飲み込む。。。。

 

まあ、飲み込むか、自虐になりますが。。。

 

いじめもそうですけど、、、

イラッとさせる言い回し、ってわざわざなんで言うんだろう。

まあ、ムカついているから言うんだろうけど。。。

 

 

あとは、子供(小学校高学年)が父を見るたびに

「ちっ!」という

これもイライラする。

でもイラッとするほうが悪いのかな?

イラッとする深層心理を考えると

俺は、父親だぞ!

この家は俺が家賃払ってるぞ!

年長者を敬え!

 

的な、なんとなくのマウントを取りたい気持ちがあるのでは。。。

昔の家族のイメージ。

お父さんが偉いみたいな。

それを求めているのか。。。。

だからイラッとするのも良くないのだろうな。

 

イラッとする不思議。。。

 

まあ、こちらから、子供が可愛いと思ってるので、声をかけたり、近づいていくのがムカつくのだろうな。(←反抗期)

 

みんなが平和で楽しく、イライラせず、ムカつかずの生活をするためには、「亭主元気で留守がいい」という昔のCMのキャッチコピーが正しいのかもと思う。

 

海外とかって、家族仲いいのはなぜだろう。

お金があるからかな?

 

 

思春期の子に、本当に手を焼いたときの処方箋33 (小学館新書)
 

 

 

妻のトリセツ (講談社+α新書)

妻のトリセツ (講談社+α新書)

 

 

 

 

 

あの頃映画 「ダメおやじ」 [DVD]

あの頃映画 「ダメおやじ」 [DVD]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

時代は巡る 出稼ぎの時代

オーストラリアは物価が高い。

水がAU$2$-3$と聞く

最低賃金も1500円/時給

くらい?

 

アメリカも物価も時給も高い

現地9時-5時のお仕事で年収800万とかあるようだ。

 

そもそも物価が高いのだから給料も高い。

 

ベトナムの人が日本に来て稼ごうと思うのと同じ。

これからは、日本人は海外で稼ぐほうがオトクなのでは?

もちろん就労ビザの問題や英語力の問題がありますけど。

 

若者ね。

 

現地で働いて日本に送金が良いのでは?

そう簡単ではないか?

 

でもそれと逆のことをベトナムやアジアの人にさせようとしてるんだよね?

アジアの人は、英語力さえあれば、日本より条件のよい国に行くとは思うけど。。。

 

なんか自分が生まれる前の日本と世界の関係に戻ったような。。。

 

最低賃金1500円がつくる仕事と暮らし:「雇用崩壊」を乗り超える

最低賃金1500円がつくる仕事と暮らし:「雇用崩壊」を乗り超える

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

うっすらと自分は頭悪くないと思ってる。。。

ツイッターやネットを見てると

どうでもいいことに文句を言ったり、

ものすごく極端な意見を言う人がいたりする。

 

テレビを見ていると

なんで解決しないのだろうと言う問題をずーっと流している。

 

電車に乗っているとギュウギュウの満員電車に巻き込まれる

 

もっとこうすればいいのに、、、

いじめなんかしなければ、いいのに

これはこう考えれば、問題が減るのではないか、、、

などと一人思う。

 

頭いいふうに。

 

いやいや、いい大学行ってないし、

年収低いし

家庭ではボロクソだし、

頭いいわけではない。。。

 

でもネットやテレビなどを見ていると

ついつい頭いいふうに、というか、頭悪くないんじゃないの俺てきな感じで意見を言いたくなる。

 

多分そういう人多いと思う

 

でも微分積分もできないし、プログラミングもできないし、

大して頭いいわけではない。

ということを自分に言い聞かせて生きていこうと思う。

 

 

頭がいい人、悪い人の話し方 (PHP新書)

頭がいい人、悪い人の話し方 (PHP新書)

 

 

 

頭がいい人の「論理思考」の磨き方

頭がいい人の「論理思考」の磨き方

 

 

 

頭がいい人の文章の書き方 (イラスト図解版)

頭がいい人の文章の書き方 (イラスト図解版)

 

 

 

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

校則は、社会にでてからも実は続く

dennou-kurage.hatenablog.com

 

髪の毛の色とか、

髪の毛の長さとか

爪とか

シャツとか、

靴下とか、

チェックされます。

 

あ、これ高校の校則ではなくて

バイトに入るときのチェックです。

 

お店にヘルプとして入りますが、

お店にもルールがあり、

さらに、お店の間に入っている派遣会社側も忖度をして、事前にリスクヘッジでさらにきついルールを作る。

 

問題を起こさないための、知恵だとおもう。

 

21世紀になっても、

余計な仕事が増え、余計なルールが増える。

外国人が多く働く21世紀で髪の毛の色などをチェックする。

 

いやいやこれって誰得?

お客様でクレームを言う人がいるんだろうなー

(それは実際いると思う)

 

それをビビって、先手先手を打つ。

それに対して文句も、なにも言えない我々。

 

高校の校則を無駄とか、言えないですよね。

情けないです。

 

 

ブラック校則 理不尽な苦しみの現実

ブラック校則 理不尽な苦しみの現実

 

 

 

校則はいらない―親・子・教師で創った理想の公立中学校

校則はいらない―親・子・教師で創った理想の公立中学校

 

 

 

ルールに従う―社会科学の規範理論序説 (叢書《制度を考える》)

ルールに従う―社会科学の規範理論序説 (叢書《制度を考える》)

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村